top of page
指をたまご型にキープ。
はやい曲・きれいな音のためのホルダー
「Ovaring/オーバリング」


楽器演奏中のトラブル
出したい音と音の間に、一瞬、違う音が出る
演奏中に指が反ったり、伸びてしまうと、
指を早く動かせない
通常、指を動かす時は、指が反った状態、伸びた状態では動かすことができません。
必ず、たまご型に戻してから、指が動きます。
そのため、指が反ったり、伸びたりすると、上記のようなトラブルが発生します。
-3_0126.png)


などが発生します。

反った指
伸びた指
たまご型の指
指を動かせるようになる
指を動かせない
オーバリングは、自然に指が動く形をつくります。
-1_0126%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%96%A2%E7%AF%80%E8%A3%85%E7%9D%80.png)
-1_0126.png)
オーバリングを関節に装着すると、2本のリングが支えになり、指が反ったり、伸びきらないようになります。
慣れてくると指にリングが触れている感覚から自分で指の形に気を付けられるようになります。


装着前
装着後
中指、薬指が伸びきっている
中指の第一関節が曲がり、それに伴い、薬指も曲がっている
オーバリングの効果
指をスムーズに動かせるようになります。
演奏する音がきれいになります。
どのような楽器に適している?
オーバリングは、
クラリネット、フルート、バイオリン、ピアノ、ドラムなどの管楽器、弦楽器、鍵盤楽器、打楽器など、様々な楽器で使用できます。
bottom of page